40代女性です。
私は学生時代からすごくおとなしく人見知りの為、なかなか友達を作ることができずそれがコンプレックスでした。
社会人になっても周りはすぐに仲良くなって飲みに出かけたり、休日に遊びに行くようになるのに、私は誰にも誘われず休日は一人で過ごし寂しい思いをしていました。
でもやっと人と仲良くなれるコツをつかんだんです。
以前、私は人と仲良くなるためには面白い話をして魅力的な人になるしかないと思っていました。
頑張って色々な本を読んだり情報を得て、相手が喜ぶためにあれこれ必死で話をしましたが、逆にシーンとなってしまったり相手が興味を持ってくれず仲良くなれずすごく落ち込みました。
話し下手な私が頑張って話すことは逆効果だとある日気づき、今度は聞き上手になろうと思ったんです。
ただ人の話を聞くというだけではなくて、相槌を工夫するようにしたんです。
相手の話をよく聞いていると思ってもらえる相槌をするようにしたら、相手が私といる時にすごくニコニコしてくれるようになり仲良しになれるようになったんですよね。
今までも人の話を聞いていましたが、無表情だったり相槌があまりなかったりしていたのがよくなかったんだと反省しました。
自分から色々と話すことはできないけれど、聞き上手になったら自然と人が私の周りに集まってくるようになり、たくさんの友達ができるようになったんです。
あとは、できるだけ相手のことを褒めるようにしています。
初対面の人だったら服やバッグ、アクセサリー、髪形、メイクなど「いいな」と思える部分を褒めて、それはどこに売っているかなど聞いて相手に話をしてもらいます。
褒められて悪い気がする人はいませんし、これでグっと距離を縮めることができています。
昔は人が苦手で、人と一緒にいると疲れてしまっていましたが、今は人が好きですし初対面の人でもどんどん仲良くなれるようになりました。
仲良くなれるコツをつかめば、毎日楽しくなりますね。