37歳女書斎部屋を作ってあげたら喜んだ

37歳で医療関係の仕事をしています。旦那は、教員をしています。私達は、私の祖父母が住んでいた家で生活しています。古いのですが、昔の人が建てたものなので、意外と丈夫です。リフォームしながらですが、生活するのに支障もなく、楽しく暮らしています。平屋でそんなに部屋数はないので、夫婦で寝室1つだったのですが、私の職場の同僚が家を建てるときに、自分の書斎を作ったという話を嬉しそうにしていたので、旦那も書斎が欲しいのかなと思って聞いてみると、特にはいらないと。仕事を持ち帰ることもありますが、子供が寝てからリビングなどでやっているので、大丈夫だと言われましたが、そこは夫婦。大丈夫は大丈夫じゃない、欲しいけど、それは言えないという感じがしたので、リフォームではないのですが、寝室の横にあった物置部屋のような場所を休みの日に片付けました。そこは、日用品のストックや掃除機などがおいてある3畳ほどの広さの部屋でした。物置と言いながらも日当りがあまり良くありませんが、窓もありました。そこにあったものを全て移動して、ニトリで購入した安い机と椅子、二段ボックスを置いて、旦那が帰宅するのを待ちました。帰宅して、その部屋の扉を開けて、旦那に見せたときの顔を今も思いだせるほど、子供のように喜んでいました。
書斎って程広くはないけど、使ってというと、本当に心の底から、子供が子供部屋を与えられた時のような顔をしてくれて、休みの日、一日頑張って良かったなと思いました。
書斎が出来てからも、リビングで仕事をすることが多いですけど、それでも自分の部屋が出来たので喜んでいます。子供ではないので、掃除などをうるさく私も言わないので、どうなっているかは分かりませんが、きっと几帳面な旦那なので、綺麗に片づけていると思います。時々、書斎に入って何をしているのかというと、漫画を読んでいるみたいです。リビングで読むと子供達がうるさいですから。
広い部屋を作ってあげることは出来ませんが、家に自分だけの空間があるってことで、旦那もとても喜んでくれたので、良かったです。そこに籠らないのも、旦那らしいなと思いました。

タイトルとURLをコピーしました