結婚4年目、3歳と10か月の2人の子持ちの専業主婦です。わたしの旦那は趣味があまりありません。食事も好き嫌いが多く、いつも同じものばかり頼んでいました。そんな旦那の誕生日。いつも何にしようかと悩んでいましたが、今回は3歳となる長男と一緒にあげられるものをと思い、考えていました。旦那はチョコレートが大好きです。さらに甘いものやケーキも好きです。しかし喘息があり、ケーキの中に少しでも洋酒が含まれていると喘息の発作が出るためあまり食べることができませんでした。濃厚なチョコレートケーキにはほとんどお酒が含まれていて、旦那は食べることができなかったので、では今回の誕生日にはチョコレートケーキを子供と作ろうと考えました。今までお菓子作りなんて、数えるほどしかしたことがありません。凝ったものは作ることができないので、スポンジは市販のものを購入しました。生クリームを作り、子供と一緒に飾りつけ。3歳の子供がほとんど飾りつけをしたので、見た目はお店で売られているような綺麗なものではありません。イチゴは時期的に売られていないので、代わりに旦那の好きなブドウとミカンを購入して飾り付けました。旦那が返ってきてから、誕生日を祝い、子供と作ったケーキを見せると、その見た目に一瞬笑い、そして嬉しそうにありがとうと言ってくれました。旦那はあまりお礼を言わない人です。そんな人が「ありがとう」と言ってくれたことは、それだけ嬉しかったのかと内心とても嬉しかったです。ケーキは自作なので、旦那も安心して食べることができます。そしてケーキを作った子供も、どこを飾り付けたのかを自慢げに教えてあげていたり、市販で買うよりも、とても楽しい誕生日になりました。今回10か月の子供もいて、ケーキを作るのはとても大変でしたけれども、あれだけ旦那が嬉しそうで、子供も楽しそうだったら、また作ってみても良いかなと思いました。旦那にとって、わたしと出会って経験した誕生日の中で一番幸せな誕生日だったのではないかと思えるような、そんな日でした。
33歳、女性、子供と作った手作りケーキで喜んでくれた旦那
