32歳 女性 夫に週1のひとり時間を

32歳・女性です。
私と夫が結婚したのは今から4年前。
出会いは今から11年前、私が働いていた会社に夫が転職してきたのがきっかけでした。
夫と私は同じ部署です。
結婚によって部署が別々になる夫婦が多いと思いますが、うちの会社は大きい会社ではなかったため、ふたりとも異動にならず…ずっと一緒の空間で働いています。

もちろん会社が一緒なら仕事の場所も一緒なため、朝の通勤は当然一緒。
同じ部署のため、どちらかが仕事で外出とかがなければ昼も一緒。
帰宅に関しても時間が合えば一緒。
24時間・365日ほぼ一緒です。

私はもともと結婚する前は実家暮らしで、誰かと一緒に暮らすのに慣れていたので全然気になりませんでした。
ですが、夫はもともと一人暮らし歴が長く、1人の時間が少ないことにストレスを感じているのが分かりました。
結婚2年目くらいからでしょうか…家での夫婦の会話が減ってきたのは。

そこで私から提案したのが「休日の2日のうちの1日はお互いに干渉し合わない!それぞれが好きなことをして過ごして良い。」ということです。
夫は、もともとサッカー観戦が趣味だったのですが、私がほとんど興味を持たなったことから、観戦に行くということを遠慮していました。
ですが、このルールを設けたことによって夫は自分の趣味に没頭できる時間ができました。

また、どこかに行かないにしても書斎にこもって本を読んでいるだけの日もありました。
誰かに声をかけられずにただ集中して本を読む…そういった時間が夫には大切なようです。

この提案をすることで、夫婦の会話が圧倒的に増えました。
ひとりで過ごした1日はこんなことをしたよとか、今読んでいる本はこんな本だよ、とかたわいのない会話ですが、会話が増えたことによりふたりの関係性も良くなったと感じています。
そして残りのもう1日の休日をふたりで大切に過ごせるようになりました。
外出する機会も増えて、独身時代のようなデートを楽しんでいます。

女性にはなかなか理解できないですが、男性には「ひとりでしかできない時間」がとても大切なのだと思います。
これからも良い距離感を保って、お互いに尊重し合えるような夫婦になりたいです。

タイトルとURLをコピーしました