30歳女性 日常の小さな幸せ

30代の主婦です。夫とは結婚してもうすぐ2年になります。夫婦関係はもともと良好ですが、結婚当初よりも今の方が良くなりました。
私は現在妊娠中で、12月に出産予定です。お腹もだんだんと大きくなり、お腹の中の子が逆子であることからお腹が張りやすくて友人と遊んだり、外出することが難しくなってきました。そのため、家で安静にしていることが多いです。
そんな私に気を遣って、夫は自分が遊びに行ったり、飲みに行ったりするとコンビニのスイーツなど、ちょっとしたご褒美を自分のお小遣いで買ってきてくれます。もともと私は甘い物が好きなのはもちろんですが、夫のちょっとした気遣いを嬉しく思います。買ってきてくれたスイーツを2人で食べるのが最近の楽しみになっています。
また、妊娠してから重たいものは必ず持ってくれたり、家事を手伝ってくれることも以前よりも増えました。休みの日には、昼ごはんを作ってくれることもあります。私の体調が良い日には、一緒に散歩に出かけることも増えました。妊娠したことで、夫婦の絆が以前よりもより深まったように思います。
今は、子供が無事に産まれることを夫婦で楽しみにしています。
夫婦関係を良好に保つために、私たちは小さなことでも感謝の気持ちを忘れずに、「ありがとう」と言葉で伝えることを大切にしています。言葉で伝えることで、お互い気持ちが穏やかになり毎日を幸せに過ごすことができます。「もっと〇〇してほしい」など、夫婦の間には小さな不満が溜まりやすいと思いますが、小さな感謝を毎日伝えることによって、お互いが相手にもっと喜んでもらおうとして+αの行動をするようになります。なので、夫婦間で不満が溜まっている時には、まずは小さなことに感謝することから始めるのがおすすめです。
これから子どもが産まれると、お互いに忙しくなり気持ちに余裕がなくなることもあるかと思いますが、今の気持ちを忘れずに協力し合っていきたいです。

 

タイトルとURLをコピーしました