結婚して数年の30代の女です。私は元々お酒を飲むことが大好きでした。独身の頃から友人と一緒に、時には1人でもお店に足を運んでは美味しいお酒に出会えることを楽しみにしていました。夏場暑すぎて外に出かけることが億劫になった時は、家で果実酒を作ったり、はちみつレモンを作ってスピリッツとソーダで割ったものを飲んだりすることにもハマっていました。現在の夫もお酒が大好きな人です。私の方がお酒に強いのでつい飲みすぎた時は介抱役になることが多く少し不満でしたが、一度私がすごく酔っ払ってしまったときは優しくしっかり介抱してくれたので安心しました。好き嫌いもほとんどない彼ですので、二人で飲んでいるときは本当に楽しくて、デートはほとんど飲んで締めることが多かったです。
現在妊娠しているのでアルコールは一切摂取してはいけないため我慢しています。夫は会社から帰って来て疲れているので、夕飯時にはビールやハイボールなどで一杯やるのが癒しになっているようです。一生懸命働いてくれた1日の終わりですから、楽しく飲んで終わって欲しいなと思って見守っています。休肝日も作りつつそんな毎日を過ごして来たのですが、ある日夫がどこかで話を聞いて来たのか「旦那が隣でお酒を飲んでいたらムカつく妊婦さんがいるみたいだけど、大丈夫?」と聞いて来ました。その気遣いだけでも嬉しかったし、私は気にしないタイプだったので(妊婦さんの気持ちはよくわかります。)「夏暑いから、美味しそうに飲んでたらすっごく羨ましいけど、腹が立ったりすることはないよ、気にしないで大丈夫だよ。」と伝えました。夫は「そうかー、ならいいんだけどちょっと心配になって。」と笑っていました。次の日に仕事終わりの夫から「スーパーに寄るけれどなにかいる?」とメールがあり特に何も頼まなかったのですが、なんと完全ノンアルコールの梅酒テイスト飲料を買ってきてくれました。「昨日羨ましいと言ってたから、これ飲んで見て気に入ったらまた買ってくるね。」といってくれました。本当に小さなことなのですが、こんな優しさの積み重ねが本当に嬉しいです。
30歳女 妊婦でお酒が飲めない私への気遣い
