私は地方に住む30歳の専業主婦です。旦那に喜んでもらいたいと思ったのは、結婚前のことでした。付き合って3年が経ったころ、いきなり携帯の画面を見せてきて「これ、ほしい?」と聞いてくれました。それはヴィヴィアンウエストウッドの長財布で「今使ってる財布が使い込んでるから買ってあげようかなと思って」とのことでした。普段はプレゼントなど贈ることはない彼なのでとてもびっくりし、とてもうれしく思いました。ある時、娘が旦那のズボンのすそをみて「破れてるね~」と言っているのを見てサプライズを決行し、喜んでもらおうと思いました。結婚後、お互いのお金は家族のお金になり、二人とも結婚前のようにショッピングをすることが減りました。旦那の服を一式プレゼントしちゃおうと思ったのです。「私の好み一式」か「彼の好み一式」かとても迷いました。私の好みはブランドのロゴがさりげなく入っていて色を組み合わせて遊ぶファッションが好きです。一方彼はスポーツブランド・ストリートブランドが好きで、アースカラーを組み合わせるのが好きです。色使いが全く違うのです。そこで、彼の今持っているTシャツとパンツのブランドを彼が仕事に行っている間にクローゼットの中をこっそり調べました。ブランドと型番は同じでも、今持っているカラーとは別のカラーを取り寄せました。ニット帽、Tシャツ、パンツ、靴下で合計2万円弱しました。これは長財布が2万円強したので、その金額を超えないように配慮してみました。服が届いて、値段札を外して、あらかじめ100円ショップで買ったハンガーに掛けて、また彼が家に居ない間にクローゼットの中に忍ばせました。彼が帰ってきたその日の夜は気づきませんでしたが、次の日の朝用意していると遠くから「なにこれ~!?」の声がしたので「サプラーイズ!」と声を掛けました。満面の笑みで「ありがとう!!」と言ってくれてとてもうれしかったです。すぐに自宅でファッションショーを開催し、「いつも同じカラーを買うからこんな色があるの知らなかった!」「結構似合うね、これ」「いいじゃん」とテンションが急上昇。サプライズが成功した次の休みの日は私が贈った服一式を着て、ランチデートをしてお互い新鮮な気持ちで過ごせて贈った私側もとてもうれしい思い出になりました。こだわりのある旦那さんにはこだわりを崩さない程度に違うものをプレゼントするのもおすすめです。
30歳 女性 服を一式プレゼント
