24歳女、風邪を引いた時に何気ない優しさに感謝

私は今、結婚してから三年経っています。旦那はどちらかというと無口な人で、内向的な性格でした。ですがとても真面目で誠実で、人の事をよく見ていて気がきく人です。ですが、最初の頃の新鮮な雰囲気はなくなり、日常の中に彼がいるのも、特別なことではなくなっていました。記念日を祝う事もありませんし、どこかに出かける事も滅多にありません。口数もどちらかというと少ない方でしょう。特別何かに嬉しくなる事もありませんでしたし、倦怠期ではありませんが、空気のような感じがしていました。
そんなある日、私は風邪を引いてしまったのです。鼻水が止まらず、熱も下がらないまま。頭痛も酷いので、これは完全にやられてしまったと思いました。つらくて布団の中で丸まっていた時、旦那が顔を出しました。「どうしたの?」となかなか起きてこない私を心配してか、様子を見にきてくれました。風邪を引いてしまったことは伝えたのですが、特別何かをしてほしいとは言いませんでした。正直、慣れないことをして、余計な仕事を増やしたくなかったのです。「私のことはいいから」と言って、ご飯は適当に買ってきてほしいと言いました。旦那は特に何か言う事もなく、スーパーで言われた通りにご飯を買い、何か私に気を使うことはありませんでした。風邪が治ってから、ふとあることに気づきました。いつも気になっていた台所の汚れが綺麗になくなっているのです。私が寝ている間に、こっそりと掃除をしてくれていたようでした。私から頼んだわけではないですが、こうして何も言わずにしてくれた気遣いは、かなり嬉しかったです。特別何か言うわけでもなく、何気ない優しさがとても心を暖かくしてくれました。
そこで後で「ありがとう」と言えば良かったのですが、なんだか気恥ずかしくて、気づいていないふりをしてしまいました。それが少し後悔している事です。もしも次に話す機会があれば、照れずに感謝の言葉を伝えたいと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました