40代、子育て中の専業主婦です。
旦那さんは、日頃から頼めばだいたいのことは手伝ってくれていました。
しかし、本当に旦那さんにされて嬉しかったことは、風邪などで寝込んだときに、頼のまなくても家のことや子どもの世話をしてくれたことです。
本当に起きているのが辛くて仕方がないときに、何も言わなくてもいろいろとやってくれることは、本当に助かりましたし、有り難かったです。
仕事で疲れていたとは思いますが、嫌がることもなくやってくれて本当に感謝しかありませんでした。
家のことも、洗濯やみんなのご飯を作ったりしてくれていました。
本当に料理は出来ないと自分でもいっているのに一生懸命子どもの好きなものを作ってくれていました。
周りにきくと、本当に何もしてくれない人も多くいると聞くので、いろいろと率先してやってくれることに感謝の気持ちでいっぱいでした。
やはり旦那さんに、頼むのは悪い気がしていましたが、本当に病気の時は頼るしかないし、そんなときには嫌がられたりしたら、たぶん不信感が湧いていたかも知れません。
夫婦なので、お互い体調が悪かったり、片方がどうしても出来ないときには、助け合い出来るようになりたいとその時は本当に思いました。
もしも旦那さんが体調が悪い時にはもちろん自分が看病するだろうとは思っていましたが、旦那さんに看病されるとは思っていなかったので、本当に嬉しかったです。
家のことをやってもらえるのも嬉しかったのですが、子どもの面倒を見てくれたのは本当に有り難かったです。
まだまだ小さい子どももいるので大変だったとは思いますが、精一杯いろいろとやってくれたので、ありがとうと言う気持ちでいっぱいでした。
男性は、子どもの面倒を見るのはなかなか大変だったと思います。
しかし、一緒に遊んでくれたようですし、その日一日ゆっくり休むことが出来たので、体調も良くなりました。
体調の悪いときに、助けてもらえたので本当に感動しましたし、感謝しかありませんでした。